哲学・心理学 和田秀樹の半自伝『頭のいい大学四年間の生き方』 感想・レビュー『頭のいい大学四年間の生き方』(和田秀樹) 頭のいい大学四年間の生き方 (中経の文庫) posted with ヨメレバ ... 2017.04.09 哲学・心理学
哲学・心理学 [図解]『細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!』 図解『細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!』 本書を図解すると,全体像はこんな感じ。 部分ずつこの図解を解説していこう。 「数学的思考力」=情報をフローチャートにまとめられる能力 「数学的思考力」とは何か。... 2017.03.14 哲学・心理学
読書・知識 [大学生の必読書!!]『知的複眼思考法』苅谷剛彦 苅谷剛彦『知的複眼思考法』要約 自分の頭で考えるというのは,ステレオタイプから抜け出して多面的にものごとを捉えることができるということである。知ることと考えることを結びつける「知的複眼思考法」を身につけた人は,「常識」的なものの見方に... 2014.11.24 読書・知識
哲学・心理学 [科学的裏付けあり]『勉強法が変わる本』市川伸一 市川伸一『勉強法が変わる本』要約 勉強の成果は,どのような方法をとるかで大きく変わる。心理学的な立場からすると,「丸暗記より理解へ」「結果より過程へ」「量より内容へ」という方向で,勉強法を改善することができる。 勉強法を根本的に見直... 2014.11.08 哲学・心理学